こんにちは!
メルマガ担当のよしおですb( ̄ロ ̄)d
ブログではご無沙汰となってしまいました…m(-_-)m
その間よしおはサボっていたわけではありませんよ。
レース好きとしては外せないSUPER GTに2連戦で行ってまいりました!!ε=┏( ̄▽ ̄)┛
8月6日、7日の「SUPER GT Round5 FUJI GT 300km RACE」と、つい先日行われた「SUPER GT Round6 45th International SUZUKA 1000km」です。
どちらもチャンピオンの行方を占う重要な一戦!(`(エ)´)ノ
われらがMOTUL AUTECH GT-Rは7月の第4戦SUGOを終わった時点で獲得ポイントが42ポイント。
84kgのウェイトハンディ!
富士で言えばセクター3の登り区間、鈴鹿なら序盤のS字やデグナーなど、マシンの機敏さが問われるコーナーやセクションではじわじわと効いてくるはずです。
タイヤに与える影響も大きいです。そんな中この2レースでMOTUL AUTECH GT-Rは見事な走りを展開。o(^-^)o
富士ではウェイトの軽いマシンを相手に切れ味のある走りを見せ、予選3位を獲得。
しかも上位2台もGT-Rが確保!
GT-Rの持つ安定した速さが存分に発揮された結果でした。
決勝ではポールポジションから飛び出したカルソニックIMPUL GT-Rが優勝!
MOTUL AUTECH GT-Rはライバルたちと重さを感じさせない見事なバトルを展開、スタートより一つ順位を落とすも4位でチェッカーを受け、しっかり8ポイントを稼ぎました。しかし、ちょっと待ってくださいよ!続く鈴鹿1000kmでは8ポイントを足して50ポイント…の倍…ということは……
な、なんと上限の100kgのハンディウェイトを積むことになります。これは重たい!
よしおより重い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
そんな重たい鈴鹿1000km(汗)
SUPER GTでの開催が今回で11回目です。かつてはグループCカーや国内外のGTマシン、スポーツプロトタイプカーで争われ、80〜90年代には全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)にも含まれていました。
もともとは鈴鹿耐久レースシリーズの一つに数えられ、45回の開催数を誇る伝統の一戦です。あのR90CPも圧倒的な速さで90年の鈴鹿1000kmを制しているんですよ!
歴史も重みがある!(゚ー゚)(。_。)ウンウン
……話が逸れましたがSUPER GTの1000kmです。ヾ(~O~;)
予選日はとにかく暑くそして熱く…
よしおは溶けました。(;´Д`A
MOTUL AUTECH GT-Rは100kgのウェイトが響いたのか、ここではQ2進出ならず予選は12位と奮いませんでしたが、レースは長く1000km=173周の戦いです。今回は最低5回のピットが義務付けられており、タイヤの使い方やスティントの分け方にチームの方針が見え隠れ。しかも決勝当日の天気は雨が降ったり止んだり、さらに時折強く降ったかと思えば、雨が上がると風の影響で路面は比較的早く乾いたり、とにかく路面コンディションがくるくる変わる1日でした。そんな気まぐれな路面に足元をすくわれることなく中盤には上位に食い込む好走。MOTUL AUTECH GT-Rが履くミシュランタイヤは高グリップをキープしています!く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
一時は表彰台も見えていたMOTUL AUTECH GT-Rですが、173周の戦いはファイナルラップの西ストレートで幕を閉じました…。L(゚□゚)」
それでも6位入賞できたので、こちらでもしっかりポイントをゲットしました!(;´▽`A
この小さな積み重ねが後々ライバルとの大きな差になってくるので、取りこぼしは禁物!
第6戦終了時でドライバーズポイントは56ポイントでトップを死守。チームランキングでも70ポイントとこちらもトップを堅持しています!
100kgのウェイトを積んだ状態でも速く走れるマシン作りや戦い方を熟知しているNISMOチームには脱帽です。
きっとGTを知り尽くした熟練の技がキラリと光っているのでしょう。v( ̄ー ̄)ニヤリッ
たっぷり観戦した富士ではピットウォークにも参加!お客さんのふりをしてサインはもらってませんよ〜( ̄ー ̄;
日産勢のピットにはどのチームも長蛇の列ができており大人気の様子。しかしよしおの目は長蛇の列の頭上になにやらきになる物体に…
そう、インパクトレンチのエアーを送るホースを引っ掛けるバーなのですが、富士からカーボン製の立派なものに変わっていました。このようなバーはライバルチームが先行して投入していましたが、そこは日産勢。LED掲示板を取り付けてチーム名が表示されるようになっていました!
ピット設備もかっこいい!ヽ( ´¬`)ノ
お次はスタンド裏のNISMOブースにもお邪魔しましたよ!なんとここでは前回ご紹介したFAN チェア(大)やFAN ワンタッチテントが!
結構注目されていたのですが、隣にあった新型GT-Rに気を取られてしまい写真を撮り逃がしました…∑(; ̄□ ̄A
でも会場ではNISMOグッズを身に付けたたくさんのファンの方々に出会えたし、大満足なSUPER GTでした!
そんなNISMOブースでしか買えなかった限定グッズや先行販売アイテムがココで買えるんです!クゥ〜!!( ̄▽ ̄)9
最終戦のもてぎまでにグッズを揃えて、
NISMOチームの応援に行こう!!ε-(/・ω・)/
というわけで、よしおのGTレポートはいかがだったでしょうか!いや〜すっかり楽しんじゃいまして浮かれ気分なよしおなのでした〜ヽ(´〜`; ォィォィ